top of page

地域生活支援事業 日中一時支援事業​

暗闇の中に小さな光を見つけた!✨

 

働く意欲を奪われた若者に共通するのは「人が怖い」という感情です。環境の変化や人間関係に悩む人は多く、その背景には「何をやるか」という退職理由のほかに、「誰とやるか」という点の重要性があります。パワハラに苦しむ人や、人間関係が原因で社会から撤退せざるを得なくなった人も少なくありません。そのため、多くの人が共通して「人が怖い」と感じているのです。引きこもり状態の成人は急増しており、精神疾患の推移も深刻です。特に若年層の有病率が高く、抑うつや不安障害に悩む若者が多い現状が浮かび上がっています。

 

複雑化する社会の進展により、脳は過剰な情報にさらされており、自然とのつながりが失われています。コンクリートの中での生活やデジタル化が、脳や精神に悪影響を与えています。

 

働く環境は非正規雇用の拡大により、精神的な負担や希望、モチベーションを削ぐ要因が多く、将来に不安を感じる若者がうつ状態や精神疾患に陥るケースが後を絶ちません。

 

ライオンの隠れ家は、未来に希望を失った若者を支援し、仲間と共にコンクリート社会から自然環境に移り、動物や植物に触れることで本来の人間らしい暮らしを実現するコミュニティを作っています。「働きたいけれど働けない人々」に対し、互いに尊重し合える環境を築き、競争や闘いのない社会を目指して活動しています。福祉サービスを積極的に活用することで、生き場所を失った若者の就労支援を行っています。自分がやりたいことを見つけ、それに没頭することで収入につなげていきます。

 

さあ、一緒に新しい希望の未来の扉を開けましょう。

新年の猿啄城からの空_edited.png

【日中一時支援】
市町村からの受託事業になります。

地域生活支援サービス受給者証または日中一時支援事業利用決定通知書が必要です。

 

定員 10名
曜日 月〜金曜日
時間 9:30〜17:30
送迎 ご相談ください。

 

■負担金
障害福祉サービス利用によって生じる自己負担金額になります。

※お住まいの市、障害区分によって異なります。
昼食費  420円
光熱費(夏期冬期冷暖房費) 200円/日(7〜9月・11〜3月)
創作活動費(材料費)
日用品費
諸行事に必要な費用

 

ライオン表玄関の絵.jpg

ライオンの隠れ家

501-3911 岐阜県関市肥田瀬467 

TEL 0575-36-4578

​運営/一般社団法人SEIMA137

  • alt.text.label.Facebook

©2023 ライオンの隠れ家

bottom of page